オーナーへメッセージ
< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

震災時に必要な物!

3/16(水) 13:45 東北関東大震災で被災に会われている皆様に対し、

心からお見舞い申し上げます。今回を教訓にこれからの災害対策を真剣

に考えていかないといけないと思うんです!自分の身は自分での精神が

一番必要になってくるんではないのかなって思います。行政の対応だけでは

不十分ですし、たった1%でも自分の力で何とかする。TVを見ていて、被災者

が、現地で被災者を助けているシーンを見ました。これからに備えましょう!

震災時に必要なグッズのリストはこれ ↓


懐中電灯   ベッドサイドなどに一つ。液漏れしても点灯してるので、日頃からチェック
ランタン   蛍光灯タイプは明るいが電池の寿命や耐衝撃性が低い。
LEDライト   ヘッドライトなら室内探索しやすくなる
庭園灯   明るくは無いが、太陽電池で常夜灯の代わりになる。
ラジオ   地域の細かな被災状況を伝えてくれる
電池   バナソニックの新型アルカリ電池「エボルタ」や、リチウム電池
充電器   太陽電池タイプの物があるが、フル充電までが長い点に注意
非常食   地域によって3~10日。レトルトや湯煎調理などが良い
保存水   1人1日3リットル程度。加えて高層マンションに住む方は注意
携行浄水器  まず使える原水(浄水対象)として何が用いられるか確認を
キャリー   キャリーカートや台車などがあると水の輸送に便利
給水バッグ   ポリタンクは嵩張る。ウォーターバッグとも呼ばれる
ポリタンク   給水バッグよりも高容量。貯水なども含め汎用的な用途に
ペットボトル   飲料水の小分けなど。口飲みは雑菌が入るので継続使用は注意
バケツ   キャンプや釣り用のバケツは樹脂で出来ており、折り畳んで携行可能
ライター   ガス切れと誤動作での出火に注意。マッチも防湿と衝撃による出火注意
メタルマッチ  現代版の火打ち石。金属粉で発火させる物で着火にはコツが要る
ポリ袋   厚手の物が良く、各種サイズ、透過・不透明両方あると便利
ロウソク   火災の危険性が高いため、不燃性のランタンなどへ格納が必須
ロープ   固定、避難、降下、テント設営、一時止血、サラダ油を燃料とする心棒等
グローブ   食器や救急措置の為にナイロンなどの使い捨て手袋もあると良い
救急箱   消毒、目薬、傷薬、カイロ、水嚢、冷却スプレー、シップ、毛抜き・・・等
予備書類   健康保険、免許書、パスポート、通帳、印鑑証明、通帳、住民票・・・等
現金   大移動の場合はかなりの現金が必要となる事も。10円玉も必須
レインコート   アウトドア用は機能性が高いが上下で数万円レベルになる
メガネ   老眼鏡、近眼用など破損した場合に備えて必須
  壊れる恐れもあるので複数個用意しておく
生理用品   生理用品、出産/産後の場合はオムツなど乳児用の充分な用意が必要
介護用品   床擦れ防止、成人用オムツ、保存食あたりも見直す必要がある
替え着   嵩張るのでふとん圧縮袋のような真空パックでまとめておく
地図   ハザードマップ、防災マップなど。ラミネートして防水加工しておくと良い
衛生用品   水が大量に使えない環境下で清浄、清涼、清潔感を得られるように
トイレットペーパー 下記のキッチンペーパー同様、普段から多めに備蓄
キッチンペーパー  タオルの代わりになったりもするので安いときに買いだめ
清浄綿   高圧蒸気滅菌した清浄綿。赤ちゃんや傷病者へ清潔
ヘルメット   タオルなどで首もとを守る。ロッククライミング用を推奨
携帯充電器  手回し型は一度使ってみて、耐久性や回し方に無理が出ないか確認を
携帯防水パック 水損防止に。最近では防水加工されているのもあるが、防汚対策としても
新聞紙 新聞紙、  ティッシュ、キッチンペーパーなども
使い捨てカイロ  貼り付けタイプが便利。まとめ買いしておくと冷え込む夜間は助かる
ポット   お湯を沸かした際に余ったらコッチへ入れておこう
テープ   ガムテープ、セロテープ、目印テープなど。伝言や風防など簡易修復に
バンド類   結束バンドはケーブルの結束に用いられるが、なんでも縛ることが出来る
シート   風防、防寒、簡易防水、テント設営、目張り、排水や雨水誘導、担架など
ブルーシート  花見などにも用いられている安価な青いシート。厚手の物を複数確保
保温シート   アルミ蒸着シート。保温力、遮水性があるが、破れやすいので注意
燃料類 1   サラダ油でもアルコールランプのように使えば燃料や照明になる
燃料類 2   ガスボンベ、灯油、ガソリンは消火器・防火用水とセットで場所把握を
工具類   シャベル、折りたたみの粗目ノコギリ、バール、ハンマー、ドライバなど
金具類   クギ、かすがい、ねじ、L字金具、ヒートン、蝶ナット、吊り環、一文字金具等
ナイフなど   恐らく満足には調理できないとは思うが。。。
紙コップ、紙皿  食器は洗えないので、サランラップ等でカバーか、使い捨て食器に頼り
調理器具   カセットコンロなど。七輪の使用は火災に繋がる場合もあるので、火の粉に注意
自転車   ノーパンク型が良い。倒壊の危険がありそうな地区への立ち入りは要注意!
発電機   高価で手が出しにくいが、情報収集能力や避難生活が飛躍的に向上
ジャッキ、ウインチ 使用経験が必要。使えるようにしておくと、復旧作業に役立つ
救命胴衣、浮き輪 津波、高潮、洪水、豪雨、堤防決壊、河川氾濫といった水害に備える
砂袋、土のう 止水や、風で飛ばないようにアンカーとして使用する
土のう用バケツ 底が無いバケツを袋へはめて砂を入れ、使える量まで入ったらバケツを引き抜く
目立つ服   初期避難時に家族の位置が確認しやすくバラバラになりにくい
耐火性の金網 しっかりしたステンレス製の物であれば、調理用のコンロとして
消火器   倉庫に放置では意味が無く、容器が腐食していると圧力容器は事故の元
潤滑油   KURE 5-56(クレ556)が有名。硬くなったドアなどを動かす場合に使える
ペンキ   防災ヘリ用に蛍光反射塗装など視認性が良い物を。水系は安全性高め
ハシゴ   アルミハシゴは慣れていないと、たわんだり、横滑りしてしまって怖い思いをする
安全靴   クギの踏み抜き防止などに対応できるスニーカーなど
保護ゴーゴル 粉塵、防煙、感染症対策と主に3用途(完全な感染症対策は困難・・・)
マスク   アスベストなど細かな粉塵の吸い込み防止
耳栓など    イヤーマフ(耳からの保護が可能になる)
テント   周辺環境(強風、大雨)次第で広域避難所への移行も考えておこう
タープ   バサバサと五月蠅いのが難点だが、ブルーシートでも一応代用できる


明日はわが身です。備えれるものは早めに用意しましょう!

※ 被災地での物資が不足していますので過剰な買いすぎに注意しましょう!






ダイエット 66日目

鈴木博充の
現在の身長・体重 → 178cm ・ 77.2kg 
 
 






「株式会社E.Pアドバンス」
浜松市東区積志町236-3
TEL / 053-435-3392
FAX / 053-435-6756
HP / http://www.epadvance.com




同じカテゴリー(社長ブログ)の記事
楽 4月2日(火)
楽 4月2日(火)(2019-04-02 09:51)


この記事へのコメント
大切な情報を教えて頂きありがとうございます。
早速、当社スタッフ全員に配布させて頂きました。
Posted by 市川竜也@経営アドバイザー市川竜也@経営アドバイザー at 2011年03月16日 14:47
こんにちは
震災時に必要なグッズのリストはこれ
読ませて頂きました。
チョット心配になるところがあったので
お節介かと思いましたがコメントします。
東海地震は予測されています。
リストの中に代用品を勧める物が何点か有りますが
出来たら初めから専用器機でそろえた方が安全です。
何もない時に知識として持っているなら良いのですが
初めから代用品を使う王と思う人もあるかも知れません。
サラダ油を燃料にとか ロープを芯にとか
使い捨ての食器やラップ 愛知県から静岡県神奈川県のひとが
毎日使い捨ての食器を使ったらと思うと
ぞっとします。
愛知水害で中学校の運動場にゴミの山が
3つも出来た事を覚えています。
阪神淡路で培った防災知識も災害の形態によって
生かされない事もあります。

生意気なコメントでご免なさい。
Posted by しか225しか225 at 2011年03月16日 15:55
市川竜也@経営アドバイザー 様 

コメントありがとうございます。
被災した保険のお客様アンケートの実施でのデータですので参考にしてみてください。
今後、出来れば震災はおきてほしくないのですが・・・・。
がんばって今出来事精一杯やっていきましょう!
Posted by 鈴木博充 「E.P アドバンス」鈴木博充  「E.P アドバンス」 at 2011年03月17日 09:19
しか225 様

コメント有難うございます。
たしかに、しか225様の言うとおりですね。
皆様の解釈を慎重に考えなければいけませんね、ごめんなさい。
皆様がこの情報に対して、しか225様同様に考えて行動が出来ることと信じていますので、今後の備えの参考にしてみてください。
宜しくお願いします。
Posted by 鈴木博充 「E.P アドバンス」鈴木博充  「E.P アドバンス」 at 2011年03月17日 09:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
震災時に必要な物!
    コメント(4)